いきなりですが、西安名物のビャンビャン麺です。

現地では何軒かのお店で食べましたが、この店は今風のちょっとオシャレなビャンビャン麺でした。
あとは西安に行ったら一度は目にするのが、観光名所になっている鐘楼。夜はライトアップされています。

あとは定番ですが、やっぱり兵馬俑ですよね。

…コイツ、何をいきなり聞いてもない西安行った自慢始めとんねん!って思いましたか?
自分の知ってること話してる風で、ちょっと上から目線で物事言う人って鼻につきますよね、わかります。
が、しかし。これは自慢でもなんでもなく、西安旅行はこれから行く人こそが勝ち組なのです。
僕は今年の夏前、中国旅行で西安に行ってきたんですけど、その時は日本からのLCC利用、中国の国内便、高速鉄道をつなぎ合わせて比較的リーズナブルなプランを作成したんです。我ながらウマくできたな、とか思いながら。
でも、今となっては西安旅行は秋にすれば良かったな、と思っている次第です。だって、茨城と佐賀から春秋航空の定期便が就航するんですよ!

春秋航空は茨城〜西安線を10月27日、佐賀〜西安線は10月28日に就航。
茨城線は火・木・土・日曜の週4便を、佐賀線は月・水・金曜の週3便を運行します。ダイヤは以下の通りです。
■茨城線
TRAICY
9C6296 茨城(13:20)〜西安(17:30)/火・木・土・日
9C6295 西安(07:15)〜茨城(12:20)/火・木・土・日
■佐賀線
TRAICY
9C6358 佐賀(14:10)〜西安(17:30)/月・水・金
9C6357 西安(07:15)〜佐賀(11:30)/月・水・金
昼の発着なので弾丸旅行には不向きかもしれませんが、休みさえ確保できればその分現地でゆっくりと過ごせそうですね。
気になる値段は、片道で受託手荷物無料のスプリングプラスが9800円、預け荷物なしで持ち込みサイズも少し小さいラッキースプリングが6000円です(諸税別)。

これはお得ですね!
さらに、今なら就航記念セールで往路便が超格安で販売しています。茨城→西安が1480円(計6000円)、そして佐賀→西安が130円!(計4130円)です。
まさに西安行くなら今がチャンスですね。歴史があって、食事も美味しい西安を楽しんできてください!良い旅を〜。
「飛行機」が好きなら読んでみて
GW明けに春秋航空のセントレア→深セン便乗ったら客が6人だった件
【運休】茨城空港発ソウル行で韓国格安旅!3000円台のイースター航空に乗った感想
初タイガーエアで台北へ。足元が狭いけど窓際で寝れればあっという間