
東京から大阪に朝一で行こうと思うと、どんなに頑張っても梅田に着くのは8時台。新幹線でも、飛行機でも。
だから朝から時間を有効に使いたいときは高速バスを使うことがあります。今は消灯後にスマホを使えるし、(バスによっては)電源もWi-Fiもあって、最近の高速バスはかなり快適です。
夜行バスで大阪に行くとなると、困るのは着くのが朝早くすぎて店があまりやっていないこと。時間を有効に使いたいと言っておきながら勝手な話ですが、少しくらい休憩したいじゃないですか。
なので、今回は東京モノの筆者が、朝一に梅田に着いた後に時間をつぶせるスポットをいくつか紹介します。バスを降りてひと休みしたら大阪観光に繰り出しましょう。
関連記事 >> 【5時より前から】バスタ新宿近くの早朝カフェ・飲食店22選
今回の内容
梅田の早朝カフェ・飲食店① ニューYC
新梅田食堂街の阪急電車のエスカレーターの前にある、昭和25年創業の山本珈琲店が直営するニューYC。
オープンはこのあたりでもひと際早い朝5:30。一番早い夜行バスでも、到着時間にニューYCはオープンしてるので、ここだけ知っておけばとりあえず間違いない一軒です。
ドリップしたての本格的なコーヒーを飲むも良し、ワンコインのトーストセットを楽しむもよし。御堂筋側にもお店がありますが、そちらは7:00オープンです。
◆ニューYC
大阪府大阪市北区角田町9-29 新梅田食堂街
06-6312-0709
5:30~23:00
無休
梅田の早朝カフェ・飲食店② マクドナルド新梅田店
同じく新梅田食堂街にあるマクドナルドも、5:45からと早い時間のオープンで使いやすい店。
230席以上の大きな店で、WiFiも利用可(ひとつのメアドで1時間まで)、カウンター席はコンセントあり、と快適な条件が揃っています。
とりあえず電源を探してる時や朝マックで腹ごしらえしたい時にどうぞ。
◆マクドナルド新梅田店
大阪府大阪市北区角田町9-29 新梅田食堂街
06-6311-1267
5:45〜23:30
無休
梅田の早朝カフェ・飲食店③ めしや 宮本むなし
梅田芸術劇場の前にあるモータープールから梅田方面に歩いてくる途中にある宮本むなし。
24時間営業の定食屋で、うどんや定食などが豊富にあります。お酒も飲めるので、到着直後に景気づけに一杯やって時間をつぶせる店ですね。
夜行バス明けのビールはかなり回るので注意が必要です。いい気分になって、そのまま朝飲みに突入してしまったら予定が崩れてしまいますよ。
◆めしや 宮本むなし 芝田店
大阪府大阪市北区芝田1-5-14 シマサダビル1F
06-6374-6745
24時間営業
無休
梅田の早朝カフェ・飲食店③ WILLER EXPRESS CAFE
WILLERは待合室だけじゃなく、自前のカフェもバスターミナルの横に持ってます。ウィラー神だな。緑に囲まれた素敵な雰囲気で、早朝じゃなくてもこの辺に来たら寄って帰りたいくらい。
モーニングはトーストをはじめワンコインで3種類ほど。梅田まで歩くと結構距離があるので、ここで少し休憩するのがおすすめです。
朝6時からオープンしてるWILLERのバスターミナルも便利ですよ。
◆WILLER EXPRESS CAFE
大阪府大阪市北区大淀中1丁目1番73号
050-5823-9991
6:30~23:00(第3木曜日14:00)
無休
梅田の早朝カフェ・飲食店④ ロッテリア 阪急梅田茶屋町口店
阪急三番街の中にあるロッテリアも、モータープール方面から梅田に歩いてくる途中にあります。
モーニングメニューがあって、WiFiも利用可です。
早い時間帯はお客さんがそれほど多くないので、落ち着いて朝食を食べてゆっくりできます。
◆ロッテリア 阪急梅田茶屋町口店
大阪府大阪市北区芝田町1-1-3 阪急三番街内B-62
06-6374-6231
06:30~22:30
無休?
梅田の早朝カフェ・飲食店⑤ シアトルズベストコーヒー 阪急三番街
阪急三番街にあるシアトルズベストも6:30オープン。
店内でゆっくりするもよし、テイクアウトして朝の梅田を散策するもよし。
◆シアトルズベストコーヒー 阪急三番街
大阪府大阪市北区芝田町1 阪急三番街北館 1F
06-6292-4608
6:30~22:30(金土23:00)
梅田の早朝カフェ・飲食店⑥ マクドナルド JR大阪駅桜橋口店
大阪駅の桜橋口にあるマクドナルドも6時開店です。
ただ、夜行バスの到着場所からはちょっと歩くんですよね。地下鉄を使うときとかはいいかもしれませんが。
朝マックは10時までで、コンセントはないようです。
◆マクドナルド JR大阪駅桜橋口店
大阪府大阪市北区梅田3-1-1
06-6344-3095
6:00〜23:00
無休
梅田の早朝カフェ・飲食店⑦ カフェ・ド・クレバー サウスゲート店
大阪駅では(おそらく)一番早くから営業しているカフェ・ド・クレバー。
改札を出て1Fに降りたところにあって、朝からお客さんが多い店。僕もよくアイスコーヒーを飲みに行きます。
エリアごとに禁煙と喫煙が分かれているんですけど、仕切りがないのでたばこが苦手だと結構ツラいかも。
◆カフェ・ド・クレバー サウスゲート店
大阪府大阪市北区梅田3-1-1 サウスゲートビルディング1F
06-6343-0908
6:00~23:00
無休
梅田の早朝カフェ・飲食店⑨ PRONTO 新梅田食堂街店
新梅田食堂街のPRONTOはホームページには7時開店と書いてあるけど、(たぶん)6:45~オープンしています。
行き慣れた店はやっぱり安心しますね。店内は落ち着いていて、コーヒーやパンでのんびりひと休みできそうです。
7時近くなると駅周辺のスタバとかも開くので、新梅田食堂街でゆったりモーニングを楽しみたいときにどうぞ。
◆PRONTO 新梅田食堂街店
大阪府大阪市北区角田町9-17 新梅田食道街内
06-6130-9880
カフェ6:45~17:30 バー17:30~23:00
無休
梅田の早朝カフェ・飲食店⑩ 大阪屋
7時をすぎて新梅田食堂街にいたら大阪屋も外せません。
朝から開店しているガチの居酒屋で、オープンしてすぐお客さんが一杯になることもある梅田の定番店。
モーニング的には300円の朝定食がおすすめ。ご飯、生卵、味噌汁、たくあんがセットになってるので、大阪の一食目に卵かけご飯をいただけます。
関連記事 >> 梅田の朝ごはんは7時開店の「大阪屋」でTKG定食と瓶ビールがいつもの
◆大阪屋
大阪市北区角田町9 新梅田食道街1・2F
06-6361-4881
7:00~23:00
日曜不定休
番外編:WILLERバスターミナル大阪梅田
WILLERのバスを利用している場合は、下車するバス停の横にある待合室がすごく便利です。
コンセントやWiFiの利用はもちろん、コインロッカーも使えます。パウダールームがあったり、美容家電の貸し出しを行っていたりと女性にも嬉しいサービスの数々。
ちょっと時間をつぶして身支度を整えるくらいなら、ここだけで完結しますよ。
◆WILLERバスターミナル大阪梅田
大阪市北区大淀中1-1-88 梅田スカイビルタワーイースト1階
6:00~24:30
「大阪」が好きなら読んでみて
大阪で食べたお好み焼きオン・ザ・ライスは今までの価値観を揺さぶる一食
新大阪で駅弁?誰に何を言われてもワシは「元祖 たこむす」一択や!
大阪の夜の街で愛されるローカル飯「ポパイ丼」を君はもう食べたか?
大阪出張で使える!天満の銀座屋はコスパ最強クラスの立ち飲みだ
Warning: file_get_contents(index.php.bak): failed to open stream: No such file or directory in /home/sakeshima/sake-shimamura.com/public_html/wp-includes/plugin.php on line 437