会社から帰宅する途中、一度降りてでも寄りたいお店ってありますよね。僕の場合は五反田の食堂とだかです。
とだかと言えば、言わずと知れた人気店。言うまでもなく。何度も言ってるけど。オープン直後から大きな話題となり、昨年オープンした同じビル、通称「五反田ヒルズ」にある2号店も大人気。
何を今さら感がなくはないですが、孤独のグルメでゴローちゃんが訪れてからというものの、さらに予約がとりにくくなったとだか。とだかと言えば五反田、五反田と言えばとだか。食通、お酒好きを魅了してやまない、そんなとだかに誘われて、ついこの間行ってきました。
お店は五反田ヒルズの1Fの左奥。18時の開店と同時に予約のお客さんで満席になります。
それにしても孤独のグルメには驚かされましたね。Season6の最終回で登場しました。
名前に食堂が付くとはいえ、どちらかというとお酒がメインのとだか。基本的にお酒の店には行かないゴローさんを引き付けてしまうとは。
これは別の店で聞いたのですが、孤独のグルメに登場が決まると放送前からファンが来店するようになるそう。これからもっと入りにくくなりそうですが、少し前から始まったトレタの予約システムを使えば、ちゃんと席を確保できます。
5種類の中から選ぶおつまみはなすの煮びたしをチョイス。
ほかにゴーヤと梅のピクルスや鶏皮ポン酢などもありました。ドリンクはレモンたっぷりのとだかハイボール。
いぶりがっこのポテサラをいただきます。王道の味!
牛ごはんと並ぶとだかの名物ウニ・オン・ザ・煮卵。美味しくないわけがない。
こうだから。この色気!見て味を想像しただけで、眉間にシワが寄りそうな一品です。
黄身がとろ〜り。
店主の戸高さんによると、味はもちろんのこと、見た目にも美しいフォトジェニックな料理を出すようにしているんだとか。
鹿児島出身のイケメン店主・戸高さん。チャーミングな蝶ネクタイとシャツがコスチュームです。
揚げトウモロコシです。小粒で甘い!塩コショウもほどよく、お酒が進みます。
生おろしレモンサワーをいただきます。レモンは毎日しぼって後ろのミキサーに入れてありますが、すごくフレッシュで酸味、苦みが爽快です。
大きなエビマヨ。大きすぎないか。
付け合わせの卵を割って、エビと絡めていただきます。こちらもとろーり。
プリップリで弾力あり。マヨも濃厚で旨みがあふれすぎ。
そう、とだかの料理はどれも旨みの掛け算がすごい。旨み×旨み=旨みの2乗みたいな仕掛けが料理のあちこちに見られます。
これはイワシとナスの包み焼。上にふりかけられているのは、チーズではなく栗です。
悩ましいくらいウマい。イワシに脂がのってますね。
お酒は戸高さんが鹿児島出身ということもあり、焼酎もあります。地元限定の銘柄など珍しいものも。
変わったパッケージのお酒がありました。なんでもハバネロ入りの焼酎だとか。そら飲みますよ。そこに飲んだことないお酒があれば。
辛いものは比較的大丈夫だけど、なんだこりゃ。唐辛子の水を飲んでるみらい。少し氷が溶けたらちょうどよくなりますかね。
最後に真打登場!これが噂の牛~ご~は~ん~。
戸高さんも「これを食べなきゃウチ来たって言っちゃダメ」と強く出るほどの圧倒的人気メニュー。脂のきれいに差したレアな牛肉にウマすぎるタレをからめて米と一緒にパクリ。
脳天ぶちぬかれる旨みの大爆発だ。
やっぱりすごいとだか。また次も予約して訪問しましょう!
◆食堂 とだか
東京都品川区西五反田1-9-3 リバーライトビル
18:00~24:00
https://www.facebook.com/wasse.umaka/
「孤独のグルメ」が好きなら読んでみて
日比谷のJR高架下にある韓国料理屋「まだん」が6月で閉店するって
1000円ランチの限界突破!西巣鴨しゃぶ辰の1人すき焼きが天国すぎ
「五反田」が好きなら読んでみて
【弁当】プロも絶賛する五反田の鶏肉店・信濃屋、唐揚げ弁当が超うまい
私を地獄に連れてって…五反田で激辛なら「地獄の担担麺 護摩龍」
五反田「フランクリン・アベニュー」はハンバーガーデートにも良さそう