肉屋さんの惣菜や弁当って美味しいですよね。
会社がデカいターミナル駅とかになると、デパートの地下が使いやすくて、デリバリー系サービスが範囲外ってこともまずないですが、その分肉屋が少ない。
UBER EATSはもっと肉屋とか地元の弁当屋と提携してほしいです。本当に。
近所にそういう店がないので、僕はよくなんかのついでに別の駅で買って帰ります。例えば、五反田なら、食べたい弁当の候補トップ3入ってくるのは信濃屋。
昭和20年代に創業した老舗の鶏肉専門店で、五反田だけでなく色々な焼鳥屋や料理屋が使うお店。
小売りもしていて、鶏肉を買いに来るお客さんも多いそうです。この肉だもの。卵ともつ、家に買って帰りたい…。オレンジ色の卵、ヤバくないですか?
お弁当も人気で、昼休みになると近所で働く人が大勢買いに訪れます。
何にしようかなと思いながら、買うのはやっぱり唐揚げ弁当。ご飯の上に、鳥取の大山鶏を使った大きなももとむねの唐揚げ。これで500円です。
会社に戻って早速食べます。
惣菜の唐揚げは冷めても美味しくなるように、じっくりとタレに漬浸け込んでから揚げてるそうです。逆に肉を買って家で揚げる時は、そんなに長く浸けなくて良いんだとか。
一番人気のもも肉の唐揚げです。衣はしっとりで肉はジューシー。香りがとても良くてしつこくありません。
むね肉はさっぱりしてるけど、噛めば噛むほど味が染み出してきます。
それにしても肉が本当においしい!衣もすごく香ばしいのは、やはり肉屋だからでしょうか。
コロッケや焼き鳥も売ってますが、それもまた絶品なんです。並んでるの見るとお腹すく。
例えば、これは前に焼き鳥を買った時の写真です。
ね、美味しそうでしょう。タレは小さな入れ物で別につけてくれます。
やっぱりお店でつぶしているだけあって、鶏の味がすごく強いです。
例えば一番手前のつくね。つなぎの余分な味はほとんどせず、肉と骨の風味がダイレクトに感じられます。
レバーもめちゃくちゃウマいんですよね。
信濃屋の唐揚げ弁当、五反田に寄ったら一度買って帰ることをオススメします。
「弁当」が好きなら読んでみて
【弁当】元地元民オススメ!御嶽山「おもに」の焼肉弁当が高コスパでお肉天国
唐揚げの聖地の味を東京で!「元祖 中津からあげ もり山」はやっぱ鉄板
「五反田」が好きなら読んでみて
五反田「フランクリン・アベニュー」はハンバーガーデートにも良さそう
私を地獄に連れてって…五反田で激辛なら「地獄の担担麺 護摩龍」
絶品、必食メニューしかねえ!食堂とだかで美味しかったオススメ12選【2017年】