こんにちは。普段日本酒や焼酎を飲んでばっかりいるようで、ビールも結構飲みます。
今回は、この間買って飲んだお酒はアメリカのセイントアーチャーのモザイクIPAを紹介します。
セイントアーチャーは、近年クラフトビールが盛り上がりを見せるカリフォルニア州・サンディエゴで2013年に設立された比較的新しいブリュワリー。
ブリュワリーに関わったメンバーもすごく個性的で面白い面々で、カリフォルニアのスケートボーダー、サーファー、スノーボーダーやアーティスト、ミュージシャンといった仲間が集まってスタートしたそうです。出資した人たちも、そうしたジャンルの大物ばかりですごい。インスタもカッコいいです。
ホームページとかのおしゃれさもすごい。トップページからして違いますね。
ブランドのストーリーを見てみると、次のような文章で始まります。
The Saint Archer journey was founded on love and commitment. A love of craft beer and a commitment to creativity and following the road less traveled.
シビれますね。セイントアーチャーの旅は愛とコミットメントで成り立っていて、それはクラフトビールへの愛と、クリエイティビティやあまり訪れられないロードを追い求めることへのコミットメントだと。
個性的でクリエイティブなメンバーは皆、ビールへの愛情を表現する情熱と熱心さを持っているとした上で、このように続けます。
Bringing a group together from such diverse backgrounds was seen as a risk to some. We always believed that to create something special you had to take some risks and create your own path.
そのように多様なバックグラウンドを持つグループが一緒になってやっていくことは、ある人々にはリスクに見えるかもしれないと。ただ、何か特別なものを創ろうと思ったら、少しのリスクは取って、自分たちで自分たちの道を切り開いていかないといけないと。そういうことなんですね。
ビールの味はというと、どれもキャラ立ちしていて美味しい。醸造チームは、アメリカ屈指の若手ブリュワーとも評される元Pizza Portのイーガ・ミヤシロをディレクターとして起用。他にもPizza Portなどで実績を積んだ実力のあるブリュワーが集まっています。
モザイクIPAは、2012年に誕生したジューシーでトロピカルなホップ「Mosaic」の特徴を最大限に生かしたダブルIPAです。モザイクを引き立てるために、Amarillo、Simcoe、Chinookといったホップを合わせて使っているそう。
一口飲んでみるとシトラスやトロピカルフルーツのような爽やかな香りが鼻に届き、フルーツ系の甘み、モルトの甘みも感じられます。後味のホップの苦みもクセになりそう。
サンディエゴのブリュワリーにはテイスティングルームが併設されているらしく、こちらも一度は行ってみたい。
クラフトビールとライフスタイルを体現する格好良いブリュワリー。今後も楽しみですね。
◆セイントアーチャー モザイクダブルIPA
Saint Archer Mosaic Double IPA
原産国:アメリカ
スタイル:ダブルIPA
アルコール度数:9%
IBU:85
https://www.saintarcherbrewery.com/beer/mosaic-ipa/
Warning: file_get_contents(index.php.bak): failed to open stream: No such file or directory in /home/sakeshima/sake-shimamura.com/public_html/wp-includes/plugin.php on line 437