回転寿司の根室花まるは、札幌など北海道を中心に約15店舗(別業態含む)を展開する人気のチェーン店。道外では東京にKITTE丸の内と銀座東急プラザにお店を構えています。
KITTE丸の内の根室花まるは長い時で3〜4時間待ちが当たり前ですが、店頭で受付をすれば実質的に予約のような手続きが可能です。その方法やおいしかったメニュー、お店の雰囲気などを解説します。
行列って並ぶ人と並ばない人がいるけど、何に並ぶかによっても態度が分かれますよね。
ディズニーは並んでもラーメンは並ばないとか、握手会は何時間でも待てるけどレジは1分も待てないとかありそうです。
じゃあ、評判がすごく良いけど、2時間待ちの回転寿司があったらどうしますか?
そう、今回は東京駅そばにある超人気回転寿司の根室花まるの話です。東京には、僕もおすすめしたい回転寿司屋さんが多くありますけど、この店は人気実力ともにトップクラス。並んででも食べる価値があるんじゃないかなと。
関連記事 >> 【東京のおすすめ回転寿司!回る寿司ファンが本気ヘビロテする名店16選
はい、東京駅です。
根室花まるは、札幌を中心に約15店舗(別業態含む)を展開する回転寿司チェーン。都内だと東京駅のKITTE丸の内と銀座の東急プラザに入ってます。
KITTE店はとにかく大行列。オープンして5年くらいですが、客が飽きるどころかどんどん列が長くなってますよね明らかに。
外国人の観光客や新しい客が増えてるのかもしれないし、行列が行列を呼んでっていうのもありそうですけど。
根室花まるは長い時間でも待つ価値があると言うのは、それに見合う満足度があることはもちろん、店頭にあるE-PARKの機械で順番待ちの受付ができるからという理由もあります。
お店側は「予約」とは言っていませんが、これ一度店頭に足を運べば実質予約可能ってことですね。受付を済ませれば列を離れられるので、あとは近所でのんびりできます。根室花まるは3時間待ちとかもザラですが、丸の内をぶらぶらしてればあっという間ですね。
『走れメロス』のセリヌンティウスがただ友の帰りをじっと待つのとは違って、待っている間の僕らは自由なんです。同じビルでも、各階にあるソファで仕事するも良し、東京駅のカフェで時間を潰すもよし。
でも、みんな諦めちゃうのか、だいたい目安の時間より早く案内されることが多いですよ。案内が近付くと登録した番号に自動電話がかかってくるので、行く気があれば「3」を押せばOKです。
ということで、お店に戻りましょう。遅い時間は空いてれば飛び込みでも入れるんでしょうか。仕事帰りに寄ったような常連さんも結構見ます。
今日も活気がありますね。若い人も多いですが、店員さんがめちゃくちゃ元気。でもイヤミがないし、押し付けがましくないんですね。
何食べよう。オススメを中心に行ってみますか。
この店に行ってすごいなと思うのは、圧倒的なネタ力。
値段はひと皿300円あたりが多いので、100円回転寿司に慣れてると高級ですが、食べたあとの満足感からすると値段も納得。
上の緑の皿が320円ですね。本マグロ赤身、数の子、ズワイガニ、紅鮭いくら、あたりがこの値段です。
よくメディアでは「採算度外視」と説明されてますけど、根室で水揚げされたネタを中心に、本当においしいと自信が持てるものだけを流してるそうです。
北海たこ頭は130円。コリッコリの食感が楽しい。噛んでるうちに旨みが遅れてやってきます。うまー!
味的なのことを言うと、シャリは普通の大きさで酢は浅め。まずはネタの味をストレートに、ってことでしょうか。好感。
味の満足もそうなんですけど、なんかこの店って来ると楽しいんですよね。活気ある雰囲気も、驚きのあるネタも、新しい皿を回すときのアクションも。長く待っただけあって、たどり着いちゃった秘密のお祭り感があります。ワッショーイ!
マグロなんかも当然美味しい。根室、北海道産はこだわって、他の産地はテキトーなんて店はないですからね。本マグロの赤身です。甘みと本マグロ特有のほのかな酸味がウマい!
出来上がった時に賑やかしとともに店員さんが届けてくれた中落ちの軍艦(かな)。
この中落ちのトロ感はヤバい。宮城県塩釜のマグロのレジェンド店・すし哲、この間行った茅ヶ崎の厚田村以来のおいしいトロです。
関連記事 >> 茅ヶ崎の厚田村はネギトロが人生最高クラスに美味しかったマイ三つ星店
でも、やっぱり根室産のネタはすごい。
本日イチオシの真いわしです。わかってても、食べたらな「なんだこれ!」と声が出ますよ。
もう、今まで食べてたいわしってなんだっけってくらい美味しい。締まってるけど脂がのってる絶妙な塩梅。舌の上でとろけます。
生サーモンもやっぱりおいしいですね。厚みがあって大きい、そして脂もしっかり。
でも、しつこくないんですよね。食べ時、出し時をピッタリと見極めてるんでしょうか。
こんな珍しいネタも。めふんって言って、鮭の腎臓らしいです。
苦みがあって塩っ辛くて酒向きですね。お酒はビール、ハイボールのほか、限られてますが日本酒、焼酎なんかもあり。
味噌汁、げんげ汁なんかの汁物も北海道らしさがあるので合わせてどうぞ。
こんな感じで最高すぎるぞ、根室花まる!また並んででも来たいと思えるリピート必至店ですね。
カンブリア宮殿に出たときの社長の回も面白かったのでどうぞ。スナックの店主だったってのがすごいよね。
根室のスナック店主が大逆転!回転寿司「根室花まる」/読んで分かる「カンブリア宮殿」 | mine
絶対食べたくなる回転寿司~根室発!未体験の一皿300円東京駅の前にそびえるのは、およそ90年前に建った中央郵便局のビルを建て替えた商業施設「キッテ」。館内には人気の店がずらりと並んでいる。そ…
◆根室花まる KITTE丸の内店
東京都千代田区丸の内2-7-2 KITTE 5F
03-6269-9026
11:00〜23:00(日祝22:00)
無休
https://www.sushi-hanamaru.com/
「ネギトロ」が好きなら読んでみて
亀有「第八たから丸」のマグロ三貫ネギトロ盛りがマジでハンパない
茅ヶ崎の厚田村はネギトロが人生最高クラスに美味しかったマイ三つ星店
「回転寿司」が好きなら読んでみて
立川とかの「回転寿司たいせい」は最高のちょい飲みスポットだと叫びたい
国際通りの「やざえもん」は各地の良いネタが集まるちょっと良い回転寿司