こんばんは。かっぱ寿司にやってきました。なぜ、かっぱ寿司かって?
そう。第一弾のビールも記憶に新しいですが、目的は11月1日からスタートちょい飲み企画です。今回の特別価格はハイボール。通常380円がなんと100円です。
お酒の値段を考えると、確実にせんべろが余裕ですが、そこは行ってみないとどんなカラクリがあるかわかりません。ということで、早速試してみようと思って、帰り際にかっぱ寿司←イマココ。
写真で見ると深夜のようですが、まだ18時前です。
この特別価格は平日の16時〜19時の間に注文した分に適用されます。
18時前に飲み始めるとは随分調子がいいじゃないかと言われそうですが、今日は7時から仕事しているのでもう働きすぎなくらい。早く終わる=帰り際に一杯となるのが道理ですね。
早い時間はまだお客さんも少なめ。いや、一人客が中心のカウンターだからかな。レーンはあまり寿司が流れてないですが注文すればすぐ届くようです。
あるある。ハイボール!本当に100円です。鶏からかポテトのセットもあって、200円。せんべろどころか“ごひゃべろ”できそう。
まずは「ハイ鶏」を注文です。ここまで200円(鶏から未)。
でも思いますよね。100円のハイボール、氷で一杯なんでしょ?それかお酒が少なくて薄いんでしょ?どれどれ…。
……。
…うん。めちゃくちゃブラックニッカ。炭酸少なくないかってくらい、かなり濃い。
つまみは何にしましょうか。寿司という手もありますが、お米でお腹が膨らんじゃいますよね。サイドメニューはこんな感じでした。
ハイボールはハンバーグを呼んでいますが、せんべろ的には単価が気になるところ。となると寿司ですかね。かっぱ寿司は寿司の種類が130あるとのことで、どれを頼んだら良いのか。
とりあえず、ご飯が少なそうなウニを頼んでみました。すごく写真がキレイに撮れた。
あと、エリンギの天ぷらとサンチュ&オニオン入りウィンナー手巻きというのを頼んでみました。追加分入れて500円。
エリンギは結構大きくてボリュームあります。が、しかし…!
くっ‥!
盲点‥くらまされた! 目を‥‥!
完全にご飯が入ってないと思ってたサンチュ&オニオン入りウィンナー手巻きが、完全に寿司。
写真ではウィンナーの下は全部オニオンだと思ったんですけど、シャリなんですよ。バラしてつまもうと思ったのに勘違い。
でも、この一皿にガリのせるだけでおつまみセットみたいに見えませんか?
ハイボールを追加しました。単品は赤いカードになりました。ここまで600円。お腹空いていたところに濃い目のハイボール決めてほろ酔いです。
ハイボールもお代わりして、せんべろ的にはなかなか順調なせんべろの組み立てですね。視界良好かと思いきや…
なっ‥‥! やられた‥!
ありえない‥鶏からの大きさ‥‥! 200円のセットなので小さいとタカをくくっていたら、この一皿で十分なサイズ‥‥!
盲点‥‥! どうせ小さいだろうという認識の甘さを突かれた‥‥!
そして、時間かかるだろうと思っていっぺんに頼んだら、どれもすぐに届いて前のカウンターが一杯になってしまいました。
致命的ミステイク‥‥! まだウニひと口しか食べていないのに。でも、このつまみ+ハイボール2杯で600円だったら十分っちゃ十分ですね。
唐揚げは衣が厚く揚げ具合にムラがありましたが、肉はジューシーで美味しかった。あとウニ。ウニが良かったです。これ100円?
このあと、ハイボールをもう1杯注文して、ネタをつまめそうな海鮮軍艦を追加。800円‥‥!
海苔‥‥!
パリッとしている‥‥!
ラストの注文では、ハイボールもう1杯とたこ焼きを注文。もうお腹もだいぶ苦しいし、お酒もだいぶ回ってますけど。
ジョッキは清算まで残しておきます。たこ焼きが神殿で守られている神聖な玉みたいに見えました。
最後食べきれるか心配でしたが、なんとか完食。
せんべろ内容
- ハイボール4杯
- 鶏の唐揚げ
- うに手巻き
- エリンギの天ぷら
- サンチュ&オニオン入りウィンナー手巻き
- 海鮮軍艦
- たこ焼き
という結果になりました。中身で言うと、ハイボールが100円でガチのがくるので、どんな組み合わせでもせんべろは可能そうです。
普通に今日は2軒目やめておこうかな、ってくらい飲みました。正直に言うと500円くらいでもう結構満足してました。
恐るべし、かっぱ寿司‥‥!
結果:かっぱ寿司でせんべろチャレンジしたら、せんべろ余裕すぎて500円でもいけた。
今回じゃないですけど、こんなのもオススメですよ。ボリュームならまぐろたたきアボカドロール。
一貫100円だけどはまちはらみもおすすめ。脂がしっかりのっていて美味しい。
極みネタのみなみマグロ大トロも侮れない‥‥!
お得すぎるかっぱ寿司のせんべろ、12月21日までなのでぜひ〜。
「回転寿司」が好きなら読んでみて
スシローの「築地の匠×スシローフェア」がなかなか良さそうだったよ
【東京のおすすめ回転寿司!回る寿司ファンが本気ヘビロテする名店16選
値段の2倍は満足…「回し寿司 活」はワンオブ東京で最高の回転寿司
「チェーン店」が好きなら読んでみて
星乃珈琲店のオムライスが“つい食べちゃう系”1位のオムライスでしょ
これがモスの”最高傑作”…クリームチーズテリヤキをおいしく食べるコツ
【CoCo壱番屋】限られたココイチにあるカレーらーめんにハマリ中