表参道のアイスモンスターがすごい人気みたいですね。
値段は結構張るんですけど、相変わらずの長い行列。前から、妻がテレビで見るたびに「アイスモンスター行きたいなー」とよくLINEを送って来るんですよね。
この間、台湾に一人で行ったので、写真だけでもアイスモンスターを体験してもらおうと思って寄ってみました。
お店は、MRT板南線の國父紀念館と忠孝敦化のちょうど真ん中くらいにあります。
10人くらい並んでいる人がいました。席がない訳ではなく、入口でオーダーしてから店に入るので、ここで詰まっているような感じです。テイクアウトは右側から。
CNNの世界のベストデザート10に選ばれたとしっかりアピールしています。ディスプレイがかわいい感じですね。
待っている間にメニューを見ててねと渡されました。
読み方くらいは日本語表記もあります。
最低消費は100元から。店内に入ってわかったのですが、けっこう複数でシェアしている人がいるんですね。日本のを見たことがないので比較できないんですけど、めちゃくちゃデカいです。
入り口で烏龍茶かき氷(210元)とマンゴーかき氷(240元)の2つを注文し、席でしばらく待ちます。果物のディスプレイ。お客さんも多いですね。
しばらく待っていると、烏龍茶かき氷が到着しました。ピーナッツがたっぷりで、すごい大きい!
もう少し横から見てみるとこう。これもしご飯だったら1合半くらいあるんじゃないでしょうか。
先に烏龍茶が来て、次にマンゴーを持ってきた店員さんがそれを見ると「おいおい、オーダーミスかよ!」のようなことを別の人に言ってましたw
まあ1人で2つ食べないですよね。レシートを見せると、カメラにちらりと目をやって、ああ写真撮りたいのね、みたいな感じでOK、OKと事なきを得ました。
マンゴーも大迫力!
追いマンゴーのコップが高さ10cmくらいあるんですよ。かき氷本体がどれほど大きいことか。かき氷のチョモランマです。
マンゴーかき氷は日本だと1550円するので、台湾のほうがお得ですね。この時、1元=3.6円だったので、だいたい860円くらい。かなり違いますね。
早速食べてみましょう!まずは烏龍茶から。さっぱりしていて美味しいですね。
味のアクセントになりそうなものが色々。ほどよくお茶の苦みがあって美味しい。ちょっとピーナッツ多いかなと思うくらい、ピーナッツがどっさりです。黒いゼリーものっていました。
マンゴーはマンゴー感がスゴいです。果実味がたっぷりでシャクシャク。
マンゴーアイスにマンゴー、ヨーグルト。マンゴーまみれです!
何人かでシェアしている人も多いくらいなので、2つ食べる人は多くないのかスマホで写真撮ろうとする人がいました。
果物のマンゴーが美味しい!かき氷の後に食べると、温度の違いですごく濃厚に感じるんです。
食べ進めていくと、だんだんと寒くなってきます。室内も冷房ガンガンきいてるし、これだけの量の氷を食べているわけですからね。お水コーナーには、お湯が置いてあるので体を温めます。結構みんな寒いんですね。
美味しいけど、2つだと最後は完食との戦いみたいになってしまいました。でも美味しいから食べれる。
烏龍茶が先に終わ、次いでマンゴーもフィニッシュ。最後、烏龍茶のシロップが濃くなってきたけど、全体的には甘すぎずさっぱりしていて良かったです。マンゴーもとにかくマンゴーマンゴーしてて、台湾らしくてよかったです。
なんか、自分がアイスモンスターをいやってほど食べただけみたいになってしまいました。今度は妻も連れて台湾に来なければ。
◆ICE MONSTER
台北市忠孝東路四段297号
02-8771-3263
10:30~23:30
年中無休
「スイーツ」が好きなら読んでみて
これは穴場…鵠沼海岸のPCH Coffeeはモーニングもパンケーキも絶品
34歳のおじさんが暇だから初めてチーズケーキ作ってみた結果www
「台湾」が好きなら読んでみて
台湾みやげに最高!現地人気No.1のカップ麺「花雕鶏麺」が本当にウマい
台北・安ウマ店めぐり。朝から約100元で小籠包3軒ハシゴしてきた
初タイガーエアで台北へ。足元が狭いけど窓際で寝れればあっという間