飲みすぎで増量した体重管理のために、プチ糖質制限を取り入れてます。ここ1週間は完璧にサボってますが。
関連記事 >> 【現在−5キロ】酒をやめずに少し糖質制限やって9キロ痩せる
糖質を抑えながらカロリーをしっかりとるのって、なかなかの難タスクです。家で作るならまだしも、外での食事だと難易度も高め。できないことはないですけど、やっぱり割高になっちゃうイメージがありますね。
もちろん、ファミレスや飲み屋でバランスよく注文したり、定食で主食抜きにしたりはできますけど、その食事で1食1000円を簡単に超えちゃうのはどうなのかなと。
そんな時に活用したいお役立ち店がここです。
激安立ち飲みの晩杯屋です。
とにかく安いことで有名な晩杯屋ですが、お酒は250円から、つまみメニューに至ってはなんと100円台からあります。その安さは何事なんだ…。
ダイエット中にバランスよく、かつ糖質を抑えながら何かお腹に入れたい時とか、1品100円台のメニューは食べることがあります。安いしね。
今回は、そんな晩杯屋ダイエッターの僕が、コスパの高いおすすめメニューを紹介します。
レバホルモン(150円)
絶対に外せないのはレバホルモンです。
ボリュームがかなりあってコスパ最強、ひと皿でお腹がふくれます。たんぱく質も十分、糖質は低いと良いことづくめの一品です。
このレバホルモンは、赤羽の名店「いこい」直伝。晩杯屋は、元システムエンジニアで飲食未経験だったオーナーが、いこいで修行した後にオープンしたお店なんです。
納豆オムレツ(150円)
お次は納豆オムレツもいいですね。メニュー名そのまんまですが、納豆の香りが良くてなかなかウマいんです。ダイエットに必要なたんぱく質も摂取できます。
味が淡白で後半飽きてしまった時は、卓上の調味料をどうぞ。
サンマやっこ(150円)
サンマやっこです。これはボリュームがすごい。かなりデカい木綿豆腐の上にサンマ(の缶詰?)がのってて、ひとつで満腹になりそうです。
低カロリー、低糖質、高たんぱく質と三拍子揃ってる豆腐は、ダイエットに良いとされていますね。
ダイエッターにとっての神・ライザップも太鼓判を押しています。
豆腐の食事制限ダイエット、つまり豆腐ダイエットをするときには、メリット、デメリットを知った上で効率的にとり入れるのがポイントになります。
豆腐ダイエットのメリットは、豆腐には、脂肪や糖質を燃焼させるための筋肉となる重要な栄養素・たんぱく質が多く含まれるのに、肉に比べ脂質が低いため、カロリーを抑えることもできるところです。
マグロ刺し(200円)
キハダだと思いますが、200円にしては美味しい。低カロリー、高たんぱくです。ご飯が食べたくなりますが、そこはグッと我慢。
マグロにはEPA(エイコサペンタエン酸)という脂肪酸が含まれていますが、これには「血液中の中性脂肪を減らすだけでなく、運動と組み合わせると体脂肪減少を促進するという実験結果もある(サバ缶ダイエット リバウンドしにくい効果も /NIKKEI STYLE)」そうです。
アボカド納豆(150円)
カロリーは野菜の中では高めだけど、糖質は低いアボカド。美容効果もあるってライザップ神も言ってます。
手羽中、にしんなんかもいいですね。
きんぴらごぼう(110円)
野菜もしっかり食べましょう。ちょっとピリ辛でクセになるきんぴら。
ニンジンとごぼうは野菜の中で糖質がある方なので、注意しましょう。
ご飯とかと違ってそんなに大量に食べるものではないですけどね。
なすしょうが(130円)
ダイエットどうこうってよりナスが美味しいってのもありまして。
えのき(?)
えのきをさっと炒めたシンプルなメニューですけど、ウマい。ほんのりとバターの風味があって手が止まりません。
100円メニューばっか食べる一人客というのも面倒だろうし、お酒も飲んでますよ。仕方ない、こればっかりは仕方ない。気遣いって大事。
ゴールデンチュウハイ(250円)です。
何から何まで安すぎな晩杯屋だけど、ロマネコンティは450万円からなんで気をつけてね。
それでは、お酒を飲みながら良いダイエットライフを〜。
「ダイエット」が好きなら読んでみて
好きなだけ野菜を!新大久保「やさい農家」のランチ食べ放題が使える
野菜から食べたら痩せるって本当?『浜内式 食べる順番ダイエット』読んだ
【現在−5キロ】酒をやめずに少し糖質制限やって9キロ痩せるダイエット