ちょっと前、日本が冬の寒さに逆戻りした日、運悪く(?)ちょうどキャンプの日でした。雨は降るわ、夜は5度と極寒だわで、なかなか過酷な1日でしたが、食事とお酒にはかなり満足。
今回は、その買い出しをしている時にイオンで見つけた牛肉の話です。
僕は基本、野菜とかのホイル焼きをずっとしてれば楽しいんですけど、一緒に来る友達はキャンプの飯と聞くとやっぱり肉を食べたいだろうなと。それで肉コーナーを見ていると、こんな肉がありました。
オーストラリア産の牛肉かたロースステーキ用。100gあたり198円というのは、国産はもちろん、アメリカ産と比べても手頃な値段です。
肉自体にはそんなに期待してませんでしたが、かなり安いし(自分はあんまり食べないし)これくらいでいいかなーと500円くらいのステーキを1枚買っていきました。
で、キャンプ場。さっきも話した通り、めちゃくちゃ寒い。ご飯の時間ですでに10度くらいです。あと設営時は天気も大丈夫でしたが、だんだんと雲行きが怪しくなって、夕方には雨が本降りに。だから、お酒は温かいのばっかり飲んでます。
ほしとたきびカップ、キャンプによく合いますよね。
で、寒くてもやっぱりお腹が空きます。タープの下は濡れないので簡単にBBQ的な食事兼つまみ。そこで満を持して登場するのがさっきの牛肉です。
これは!なんか迫力がすごい!!
網に乗せた時の存在感があります。厚みがあって、肉もすごく大きいですね。ちょっと酒をかけて、少しなじませてから塩コショウして焼いていきます。
いい煙が出てきた〜。そろそろ焼けてきたかな。
裏までしっかり。肉の焼ける良い香りがしてきました。
そして完成!
中までしっかりウェルダンに少し寄ったミディアムくらいに焼き上げました。
食べてみると、この肉、めちゃくちゃウマいぞ!!!!
脂は少なくて、ほぼ赤身なんですけど、肉そのものの味、ステーキの美味しい味がギュッと詰まってます。噛めば噛むほど、隠しきれない肉のゴツい旨みがジュワ〜とこぼれちゃってます。
厚みがあって弾力があるんですけど、しっかり火を通しても硬くなってないのも優秀ポイント。これはマジでウマい。一緒に食べた友達と500円でこれはヤバいと盛り上がりました。
用意していた肉に合うお酒にも、完璧にすごく合う。
バーベキューやキャンプに行く時はマスト購入の商品だと思います。これは一人1枚食べられるな。
「ステーキ」が好きなら読んでみて
1000円で大満足!沖縄でグイグイ来てる「やっぱりステーキ」が超オススメ
Warning: file_get_contents(index.php.bak): failed to open stream: No such file or directory in /home/sakeshima/sake-shimamura.com/public_html/wp-includes/plugin.php on line 437