神奈川の飲食店といえば、蒸氣屋がすごく元気がありますね。
野毛の本店があって、最初見たときは鹿児島のおみやげ屋さんかと思いましたが、それは蒸氣屋違い。こちらの蒸氣屋は、和のテイストとフレンチを融合させたリーズナブルなビストロです。
この間、近所の辻堂店に初めて行ってみました。駅から5分もかからない立地ですが、駅前が小さな辻堂からするとちょっと遠く見えなくもないです。
この日も予約なしで入れたのがラッキーなくらいにぎわってました。
辻堂店でも、他の店と同様働いてるスタッフは気合い十分。嫌味がなく、めっちゃエネルギッシュ。
前に野毛で飲んでてちょっと仲良くなってもう一軒行った子がいたんですけど、その子がめっちゃテンション高くてご機嫌なキャラで、あとから聞いたら野毛の蒸氣屋で働いてる人でした。
なんとなく納得しました。その子もやっぱりエネルギーが溢れてる感じ。
注文はメニューと一体になったタッチパネルで。
ビール、サワー、ハイボールはもちろん、日本酒や焼酎もありました。
日本酒、残草蓬莱と西の関ってなかなか面白いラインナップです。地元とクラシック。
ゆずはちみつ入りの「蒸氣屋ハイボール」にしよう。
ほとんどのお客さんが頼んでいた、お肉の2929盛りは大ボリュームで写真映えもしそう。お店は若い女性も多いですが、料理や雰囲気がオシャレですね。
肉はレバーパテ、サラミ、ソーセージ、表面をこんがり焼いたブリュレなどなど。
うん、これはワインが進むプレートですね。ビストロなのでワインも充実してて、グラス・ボトル、赤・白かなり幅広く揃えているようでした。
名物の唐揚げもつい食べてしまいます。衣サクサクで下味は薄めなのでゆずマヨをつけて。ハイボール飲みたくなっちゃった。
ありました。知多ハイボールが550円。前は同じ値段で山崎あったんですよ。抜群の気前の良さ。
ショーケースの中にあるのはカルパッチョ用の刺身でしょうか。海鮮系メニューも美味しいんですよね。
ヤングコーンうまい。旬のおすすめは外れなし。
最後はカッペリーニをいただきました。桃と生ハム!
あっさり味で良いです。もっと主張が欲しい人は少し物足りないかもですが、僕はちょうど良かったです。
この後もう少し飲んで1人3500円くらい。満席になってカウンターが狭かったのであんま写真撮れませんでした。
これが都内だったらもう1500円くらい客単価高くても不思議じゃないので、お得感がありますね。
とりあえず候補に入れとくと間違いない良いお店だと思います。また行こう。
◆蒸気屋 辻堂店
神奈川県藤沢市辻堂1-9-1
0466-52-4299
11:23~15:00(土日祝14:00)、16:00(土日祝15:00)~0:30
無休
https://jyokiyatsujido.owst.jp/